※終了しました※【第二報】白金心理学会第17回大会/明治学院大学心理学部・心理臨床センター20 周年記念行事
本大会は終了しました。
ご参加いただきありがとうございました。

共催:白金心理学会 明治学院大学心理学部 心理臨床センター
白金心理学会第17回大会/明治学院大学心理学部・心理臨床センター20周年記念行事
明治学院大学心理学部は、2024 年で設立20 周年を迎えることとなりました。
これもひとえに皆さま方のご支援とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
つきましては、白金心理学会との共催で心理学部20 周年記念行事を下記の通り開催いたします。
記念行事では、これまでの心理学部の歩みを振り返るトークセッションや、
パネルディスカッションを企画しております。
ご多忙中とは存じますが、何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。
日時:2024年10月27日(日)9:30受付
場所:明治学院大学白金キャンパス アート・ホール(講演会)/ダイニングラウンジ・インナー広場「さん・サン」(懇親会)
お申し込み:
https://forms.office.com/r/2gX8CKbgms
※卒業生・在学生・教員共通の申込URLです。
◾️スケジュール◾️ *当日に向けて変更が生じる可能性があります。
![プログラム 9時30分 受付開始;受付場所:アートホール入り口 10時 開会挨拶 水戸博道(白金心理学会会長・心理学部長) 総会 会場:アートホール 10時25分 記念企画①トークセッション 「学部設立 20年をふりかえる」 会場:アートホール パネリスト 金子 健 明治学院大学名誉教授「心理学科から心理学部へ」 花田 安弘 明治学院大学名誉教授「心理学部と心理学研究科の歩み」 小林 潤一郎(教育発達学科)「教育発達学科の誕生] 辻宏子(教育発達学科)「教育発達学専攻の誕生」 西園マーハ 文(心理学科)「心理臨床センターの歩み」 11時40分 2023 年度研究奨励費獲得者研究成果発表 ポスターセッション 会場:ダイニングラウンジ・インナー広場「さん・サン」 発表者: 大出 結喜「家族を介護し看取った遺族の精神的健康度」 木下縁「青年期の芸能人における心理的特異性」 鹿野 宏太「テレワーク下の特性と人間関係の質の関連」 雪澤 沙都(他11名)「動線誘導における有効な矢印デザインの検討」 北村はるか「高齢者におけるテンポ同期・テンポ維持のスキルに関する研究一拍の知覚能力との関係性に着目して一」 12時20分 懇親会 会場:ダイニングラウンジ・インナー広場「さん・サン」 スピーチ:井上 孝代明治学院大学名誉教授 14時 記念企画② パネルディスカッション 「Well-being に心理/教育はどのように貢献できるか~心理学部の未来を語ろう」 会場:アートホール パネリスト: 清水 良三 明治学院大学名誉教授 金沢吉展 明治学院大学名誉教授 野村 信威(心理学科) 渋谷恵(教育発達学科) 15時30分 閉会式](https://psy.meijigakuin.ac.jp/shiropsy/wp-content/uploads/2024/10/45c97ba7b2c434f79c5ceb8458c502be-776x1024.png)