2012年ゼミ情報2012-seminar
プロフィール
専門分野は「特別支援教育学」ですが、教育・福祉制度全般、インクルーシブ教育システムの構築、早期支援、教育課程、教材研究(ICTの活用)、就労支援、家族支援、国際協力などに関心があります。
ゼミでは、特別な支援を必要とする子どもたちをどう理解するか、その家族の苦労と喜びを共感的に理解しどう支えるか、共生社会の構築に向けて学校は何ができるかなどについて考え、支援の在り方、具体的な方法を学びます。
履修条件
・2年次の「特別支援教育学総論A」を履修済みであること。
・3年次の「障害児基礎実習」(土1・2)を履修すること。
先生から一言
現在の学校教育が抱える様々な課題を改善し、子どもたちのより良い成長発達を実現するためには、特別支援教育についての理解が不可欠です。
支援の必要な子どもたちやその家族へ寄り添う支援を通して、学校や社会の在り方を学んでほしいと思います。
主体的で熱意ある人を歓迎しますが、将来の方向性で悩んでいる人も、人付き合いの好きな人も苦手な人も、何でもアリです。
「みんな違って、みんな良い」のですから。
ゼミ全体の希望進路の傾向
教育・福祉関係、院進学、一般企業など様々です。
研究や活動内容(実習の有無等)
■3年
グループ学習(療育、親の会、震災)
■4年
卒論・ゼミ論の発表
■これまでの見学
特別支援学校、障害児・者施設など
卒業論文・ゼミ論文で扱われているテーマ
・発達障害をもつ児童のSST
・高齢者と児童の異世代交流
・自閉症に対する認識の現状調査と考察
・保護者・兄弟への支援
・災害時の障害者支援
・教材研究
・情報通信技術(ICT、iPad)の活用 など
ゼミ合宿について(今年度行った場所や、合宿の模様)
ラフォーレ修善寺に一泊二日で行きました!(いつもは二泊三日)
まじめに勉強した後は、たまたま行われていたサッカーの観戦!
そして、次の日は先生の運転で滝、海を周りました。
金子ゼミらしく、まったりした合宿です。
おおよそ1年間にかかる費用(合宿込)
合宿代(5000円)、見学等あれば交通費など。たまに飲み会。
ゼミ長から
■このゼミを選んだ理由
ゼミ説明会でお話をして、先生が一番自分に合っていて、自分らしく活動ができるな、と感じたから。
■実際に入ってみて
ゼミの雰囲気はとってもまったりです。そしてみんな優しいです。まったりし過ぎて大丈夫なのか・・・?!
と思ってしまうときもありますが、きちんとマイペースに活動をしています。
■私たちのゼミは、こんな人にオススメ!
やる気のある人にお勧めです。また、きちんと勉強したいけどガツガツが苦手な人にもお勧めです。
先生はいつでも話を聞いてくれます。
だから、周りがガツガツしていて、それには付いていきにくい人も、自分のペースで活動出来ると思います。
せっかく、大学に入って学びたいことが出来るなら、自主性を持って学びたいテーマを自分なりに学んでみませんか。
自慢したいところ・エピソードなど
金子ゼミは、これを勉強しましょう!という制限がありません。
一度先生に「こういう活動がしたいです!」とお願いしたら、すぐに採用してくださり、学生主導で活動を進めたことがありました。
また、とってもまったりしたゼミなので、マイペースに活動出来ることも金子ゼミのよいところだと思います。
そして、先生は国際会議など様々なところで活躍されています。いろいろな知識やお話を伺うこともできますよ!!
また、がちがちせずのんびりしているところが金子ゼミのよいところです。
ゼミ生から一言
いろんなことを教えてくれて、私達の事を受け入れてくれる優しい先生です。
また、すっごく奥さん想いです。(笑)
私は、金子ゼミで活動出来てよかったなあ、と思っています。とにかく大事なのは自主性だと思います。
こういう知識をもっと深めたい!!とか、そういう素直な気持ちをゼミや先生にぶつけてください。
絶対にみんな受け入れてくれると思いますよ。
せっかくの大学生活ですから、うまくプライベートとゼミとバランスをとりつつ楽しんでください。