ホームゼミ情報 2014ゼミ情報 2014’花田ゼミ

2014ゼミ情報2014-seminar

花田先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

専門分野は生理心理学で、特に記憶における海馬の役割に関心があります。 ゼミでは生理心理学を中心に勉強しますが、生理心理学と認知心理学で迷っている人も受け入れます。 卒論ではラットやヒトを使った生理心理学実験だけでなく、認知心理学の実験も可能です。

条件となる履修科目の有無

・生理心理学に興味を持っていること ・真面目でやる気があり、休まずに毎回出席すること

・3年次の生理心理学を履修すること。

先生から一言

合宿はチェンバロのあるペンションで行います。 バロック音楽が好きで楽器の出来る人は是非どうぞ。

~心理学科の皆さんへ~
ほかの文系の学問と心理学との大きな違いは、心理学は実験をする学問であること、統計、特に多変量解析を行うことです。 これらをしっかり勉強して企業でどのように活用できるかを考え、就活でほかの文系学部生との差別化を図ってください。

ゼミ生へインタビュー

学生から見た先生のイメージ




・優しい!
・かわいい
・ゆるキャラ
・面白い
・面倒見がいい
・ほんわか
・お勉強好き
・質問しやすい、相談しやすそう
・英語が得意
・笑顔が素敵な優しいおじちゃん
・お父さんみたい


ゼミの男女比

四年生…6:3
三年生…4:1

卒業後の希望進路

院進学(臨床、基礎)、一般企業、公務員…などなど

進路実績

基礎系のゼミですが、本人次第では臨床心理の大学院にも行けます。

研究や活動内容

■研究 ラットを用いた生理心理学研究。記憶における海馬の役割の研究。

■授業の様子 英語論文の原文復元、論文講読、発表、研究の準備など基本的に個人的な勉強が多くなりがちな花田ゼミですが、発表の後には意見の交換や質疑応答などを行い、お互いの知見を深めあいます。 意見交換などの時には真剣になるものの、殺伐とした空気にならないのはこのゼミならではかもしれません。困った時も花田先生がフォローしてくれるので安心です。

・3年次  英語論文の原文復元などを通して英語に対する免疫をつけます。文法の基礎からはじまるので英語が苦手な方でも安心です。 また、年数回、論文や書籍について調べてまとめたものを授業内で発表します。 とくに後期は卒業論文に絡めて論文を探し、4年次に向けての準備をします。

・4年次   卒業論文に向けて予備実験や先行実験をおこない、進捗状況の報告などをします。また、その内容について花田先生に指導をしてもらいます。

■普段のゼミ以外の活動内容  年に一度、会津か茅野にあるペンションで二泊三日の夏合宿があります。3年生は論文講読、4年生は卒論の予備実験などを行います。勉強はもちろんですが、どちらのペンションにもチェンバロという楽器があるので先生の演奏を聴いたり、時には楽器持参のゼミ生と合奏をしたりすることがあります。そのほかにも花火、BBQ、温泉 (!?) などを通してゼミ生同士の仲を深めることができる花田ゼミ最大のイベントです。
 また、折々に飲み会がありますがとても和やかな雰囲気で穏やかな飲み会なので安心して参加できます。
さらに、夏休み中などにラットの実験実習を戸塚校舎で行うことがあります。これらのイベントはすべて自由参加ですが、参加すればするほど生理心理学や花田先生の魅力に引き込まれていくかと思います。

ゼミ生から一言

・生理心理学とはいえ、ゼミ生たちの研究したいテーマは様々です。認知心理、社会心理など…かなり自由です(?)
・飲み会や合宿に卒業した先輩が来ることもあり、先輩後輩も仲がいいゼミです。