2014ゼミ情報2014-seminar
プロフィール
〈略歴〉
2008年3月早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得後退学(6月博士学位(文学)取得)
2008年-2010年 早稲田大学文学学術院助手
2010年-2013年 独立行政法人国際交流基金日本語試験センター研究員
〈専門分野〉教育心理学(教育測定学・心理統計学)
履修条件
・勉強に対するチャレンジ精神
・他の人と仲良くやっていこうとする気持ち
先生から一言
みなさんとは1,2年の必修科目「心理統計法」「心理学研究法」「基礎統計学」(以下,「統計関連科目」)で長くお付き合いしているため、統計やデータ解析の専門家と認識されているようですが、専門は教育心理学(のための心理統計学や教育測定学)ですから、データ解析に限らず、教育にどう心理学を生かすか、という点について興味のある人は、是非、私たちのゼミ(川端ゼミ)で一緒に研究しましょう。
統計関連科目の授業のイメージで,
ゼミの人数、男女比、進路等
■人数、男女比
4年生7名(男子3名・女子4名)
3年生6名(男子2名・女子4名)
現在は少人数で活動をしており、先生の研究室でゼミを行っています。
2014年 ゼミ合宿 宮島にて
■卒業後の進路
川端ゼミは2013年に新しく出来たゼミで、今の4年生が始めての卒業生です。
4年生は4名が一般企業就職、1名が公務員、2名が大学院進学を希望しています。
3年生は6名全員が一般企業への就職を希望しています。
研究や活動内容
■活動内容
3年生
春学期…統計手法を一から丁寧に教わります。基本的なパソコンの使い方も教わるので、パソコンが苦手な人でも十分についていくことが出来ます。
秋学期…春学期に教わった統計手法を用いて、実際にデータ解析を行っていきます。自分たちの興味関心のあるものについてリサーチしていきます。
4年生
それぞれが卒業論文またはゼミ論文の作成を行っています。
その他の活動
経営科学系研究部会連合協議会が主催しているデータ解析コンペティションにエントリーし、そこから提供される実在のお店の顧客データを解析し、顧客の購買心理を分析しています。3年生の全員と、希望する4年生の数名が取り組んでいます。
■ゼミ生に聞いた川端ゼミのいいところ
2014年 ゼミ合宿 弥山にて
私たちのゼミ合宿は生徒と先生が一緒に話し合って行き先を決めます。2014年は広島の宮島と呉に行ってきました。山に登ったり、厳島神社の鳥居の下を屋形船で通ってみたり、焼き牡蠣を食べたり、戦艦大和の歴史に触れてみたり…。とにかく全力で楽しんできました。それでも一番全力なのはやっぱり先生でした。来年度もみんなの行きたい所に行く予定です。
また、先生が飲み会大好きなので定期的に先生主催の飲み会があります。お酒が好きな人は思いっきり楽しめるし、基本的にゆるい飲み会なので苦手な人でも安心して参加できます。
他にもボーリング大会が開催されたり(そのスコアで統計的な分析をしてみたり)、近場でプチ合宿が行われたりもします。
学生からみた先生
2014年 3,4年合同飲み会
・授業・飲み会・ゼミ合宿、何に対しても熱くいつでも全力
・サイクリングが好き
・マンガに詳しい
(研究室にはジョ◯ョや弱虫◯ダルなどが揃っています)
・奥さん大好き
・プーさんみたいでかわいい
・学生の話をきちんと聞いてくれて親しみやすい
・真面目だけどおちゃめ
自慢したいところ・エピソードなど
2014年 ゼミ合宿
川端ゼミはとても個性的の強いメンバーが集まったゼミです。でも、それぞれの個性を受け入れてくれる包容力があるので、みんな仲良くやっています。基本的にみんな自由人ですが、授業中は全員が真剣に取り組んでいます。先輩との交流も多く、院生とも関わりを持つことが出来ます。
また、川端ゼミの一番の強みは将来就職した後に役立つ能力を身につけられるという点です。統計を極めれば十分に食べて行くことが出来ますよ。
難しくて堅苦しそうなゼミ、というイメージを持たれることが多いですが、実際は全くそんなことありません。(ここだけの話、課題はほとんど無いです。)ゆるく真面目にやっています。そして何よりも、他のゼミ生から「川端ゼミって仲いいね」とよく言われるのが一番の自慢です!
■ゼミ生に聞いた川端ゼミのいいところ
・性格イケメンがいる
・みんな自由だけれど仲良し
・先輩を含め全員が頼りになる
・いい意味でゆるい
・個性豊か
・つっこみが面白い