ホームゼミ情報 2014ゼミ情報 2014’鞍馬ゼミ

2014ゼミ情報2014-seminar

鞍馬先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

専門は教育経営学です。
教育経営学は、教育という営みを成り立たせている条件整備のあり方を考える学問領域です。具体的には、教育目標の達成や教育課題の克服を図るために、人や物、お金、情報などをいかに管理し使っていくかといった、マネジメントのあり方を追究する領域にあたります。

私自身は、主に、教員の養成・研修・評価に関して、日米比較の観点から研究を続けております。また現在、他大学の先生方と学校管理職の役割やリーダーシップに関する共同研究を進めております。

ゼミで扱うテーマは、基本的に学生の興味・関心に応じる形としています。これまで扱った共通テーマには、①「子どもの貧困」問題と学校教育、②教育委員会制度改革、③いじめ事件から見る組織としての学校および教育委員会の課題、④教員制度改革、⑤学級崩壊と組織としての学校の課題、およそ以上が含まれます。

また、共通のテーマ(共同研究)とは別に、各自が研究のテーマを決めて、4年生の最後にその成果を発表するという形を採用しております(個人研究)。
個人研究のテーマは多種多様であり、学生のみならず、私自身も毎回多くの刺激を受けているところです。

履修条件

特にありません。
本ゼミの履修は、教職を希望する学生でも、民間企業等を希望する学生でも、また、進学を希望する学生でも、どなたでも構いません。それぞれの立場で、与えられた制度や環境を一層よりよい方向へと導くための方策について追究し、それを皆で共有していくことができればと願っております。

先生からひと言

教育学的な考え方や研究の仕方、さまざまな教育的事象を分析するための力を修得して欲しいと思っております。
ゼミを通じた知的な時間の共有と刺激的な人的交流は、一生の宝物になるはずです。皆さんとの生涯にわたる関係性の構築を楽しみにしております。

ゼミ生へインタビュー

学生からみた先生

広い知識で、私たちゼミ生一人一人に対して的確な情報やアドバイスをくださる、時に厳しく、時に優しく楽しい先生です。私たち学生が親しみと尊敬の気持ちを持つことが出来る素敵な先生です。

ゼミの男女比

男:女=1:2 (3年生9名、4年生10名、合計19名)

ゼミ全体の希望進路

3・4年生ともに、教員や大学院進学を希望する学生のみならず、一般企業等を希望する学生も数多く存在するのがこのゼミの特徴です。一般就職希望者の中には、教育関係とは全く異なる企業・職種等を目指す人もいれば、教育や子どもに関連した企業等を目指す人、公務員を視野に入れている人もいます。

進路実績

教員4名、一般就職3名(2013年度卒業生)
教員3名、一般就職6名、大学院進学1名(2014年度4年生)

ゼミの研究や活動内容

■3年生 基本的に毎週水曜日の1限目に行われます。研究内容は、教育の制度や経営に関する問題を中心に自分たちが興味・関心のあることを挙げ、先生と一緒に決定します。今年は、子どもの貧困の問題や道徳の教科化、学級崩壊と学級・学校経営のあり方、また、現政権下で行われている教育改革の問題等について、全員で各種の文献資料や内容を共有しながら議論を進めているところです。

■4年生 基本的に毎週水曜日の2限目に行われます。3年生のゼミで学んだことを活かしてそれぞれが興味のあるテーマを選び、ゼミ論または卒論の作成を中心に研究を進めます。今年度の4年生が個人研究として取り組んでいるテーマには、①学童保育制度、②小1プロブレムと幼小連携、③学校事務職の研究、④「子どもの貧困」と学力の二極化問題、⑤アメリカにおけるチャータースクールについて、⑥海外子女教育の現状と課題、⑦教育改革と教育長のリーダーシップ、⑧ICTの導入と新しい学級・学校経営などが含まれます。
ゼミとして卒論は必須ではありませんが、毎年数名が取り組んでいます。一方、卒論を選ばない場合は、ゼミ論が必須となります。夏合宿での中間発表を終えて、今は学年末に行われる卒論・ゼミ論発表会に向けて、互いに切磋琢磨しているところです。

■3・4年生合同のゼミ活動 毎年夏休みには、3・4年生合同の夏合宿があり、今年は千葉の白子で1泊2日の日程で行いました。今回、合宿における2学年共通の課題として「学級崩壊をめぐる問題背景と解決策」というテーマが設定されました。合宿前には小学校における学級崩壊の状況を映した衝撃的なDVDを皆で視聴し、3・4年合同のゼミを何度か行い、4つのグループに分かれて学級崩壊の問題背景や解決策について話し合ったり文献を調べていったりしました。2日間にわたる合宿では、小学校低学年グループ・中学年グループ・高学年グループ・学校管理職グループ、それぞれの立場からこれまでの研究の成果や課題についてまとめたものを発表・共有し、それらに基づいてディスカッションを行いました。また、合宿ではこうした勉強以外にも、海岸での花火や飲み会、体育館でのスポーツレクリエーション等が企画され、楽しく実りのある2日間になりました。

ゼミ生からひと言

こんにちは。3年ゼミ長です。私は将来小学校の先生になりたいと思っています。このゼミを選んだ理由は、教員採用試験を受けるための勉強になると思ったからです。今進められている教育改革などを多く扱うこのゼミに入ることで、教育に関する時事問題について知識を深めることが出来ていると実感しております。私は小学校教師志望ですが、一般就職を志望している人も多いので、先生になりたい人、一般就職を考えている人、まだ迷っている人にとって、とても居やすく、それぞれの将来についてしっかり考えていくことができるゼミです。厳しそう、大変そうという印象を受ける方も多いかもしれませんが、勉強あり、イベントありの充実した楽しいゼミです!!私たちと一緒に学び合い、高め合いましょう。鞍馬ゼミで待っています!!