ホームゼミ情報 2015年ゼミ情報 2015’中村ゼミ

2015年ゼミ情報2015-seminar

中村先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

2014_nakamura_01

プロフィール

 専門分野は国語科教育学です。国語科の学習指導に関することすべてをテーマにしています。現在の国語科にとって《常識》となっている概念(たとえば、『読書』や『読解』)が形作られていった時期にあたる昭和30年代の国語科について主に研究していますが、一方で未来にも関心があります。とりわけ、次のステージに相当するコンテンツとして、メディア・リテラシー(メディアの『読み書き』)に注目しています。

条件となる履修科目の有無

■2年時に履修しておきたい科目と3年時に履修しなければならない科目

 2年次の講義は持っていないので、1年次の「国語」の講義に意欲的に参加することを求めます。

先生から一言

 ことばは、人を死に至らしめる「凶器」にも、人を絶望の底から助ける「救いの糸」にもなります。日々、なんとなく使っていたのでは気づきません。ことばの真価を見据えて、子どもたちをよりよく育てる優れた教師を、一人でも多く世の中に送り出したいと心がけています。

ゼミ生へインタビュー

ゼミ合宿の合宿地と費用

ゼミ合宿地:会津若松(13年度生)
ゼミ合宿費:約二万円

IMG_4016①_edited1 IMG_4409①_edited1 IMG_4481①_edited1

ゼミの人数、男女比、進路等
■ゼミの男女比

ゼミ男女比(男:女) 3年生 3:6 計9名
           4年生 2:6 計8名

KIMG0654_edited1 KIMG0653_edited1

■卒業後の進路
小学校教諭志望者が多いですが、幼稚園教諭や特別支援学校教諭、一般企業就職を目指す者など、皆それぞれがさまざまな道を目指しています。
研究や活動内容(実習の有無等)
〇3年 前期は『思考と行動における言語』という本を通して、歴史からあるいは日常生活と絡めながら、言葉の持つ力を、ディスカッションを交えながら考えました。後期は『「考える力」はこうして身に付ける』を教材にして、教育現場においての「考えること」について学び、教師としての技術を身に付けたいと思っています。

〇4年 4年生は今、卒業論文を進めています。4年生4月になってからは、卒業論文のみに没頭しています。一人一人、今までの学びを振り返り、研究したいテーマを絞り出します。ゼミの時間には、それまでの研究成果を発表します。卒論を進める上での悩み等も共有しあいます。学生同士で意見を出し合ったり、先生からアドバイスをいただいたりすることにより、研究が前に進んでいきます。3年生にも聞いてもらい、多くの意見をいただき参考にしています。
ゼミ生からひと言

■ゼミの自慢
毎時間のゼミでは言葉について学び、日ごろ無意識に使っている言葉について新しい発見が出来る楽しいゼミです。
また先生が親身になって学生の将来のことを考えて下さり、教員採用試験や就職活動など、多岐にわたってサポートしてくれます。雰囲気があたたかくアットホームです!

■このゼミを選んだ理由
読書が苦手だからこそ国語ゼミに入って、本を読むことが好きになりたかったから!
絵本の読み聞かせのボランティアをしているため、絵本を通じた国語教育について研究してみたい、また専科で得意な科目を作りたいと思ったから!

1443449294724_edited1 IMG_4426①_edited1