ホームゼミ情報 2015年ゼミ情報 2015’杉山ゼミ

2015年ゼミ情報2015-seminar

杉山先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

■略歴
 国際基督教大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、教育学博士
 精神科病院、保健所・市町保健センター、学生相談室等に勤務し、精神医療審査会、日常生活自立支援事業(旧名称:地域福祉権利擁護事業)の委員として保健医療福祉行政に関わってこられました。
 四国学院大学社会学部社会福祉学科教授を経て、現在、明治学院大学心理部心理学科教授に。

■資格
 臨床心理士、精神保健福祉士、集団精神療法学会認定スーパーバイザー。

■専門分野
 臨床心理学、精神保健福祉学

条件となる履修科目の有無

・原則として2年次までの全必修科目の単位取得済みであること。
・3年次に「グループアプローチ;臨床心理学4(集団療法)」「精神医学」を履修すること。また、加えて「臨床心理実習」(ABいずれか)を履修することが望ましい。

先生から一言

他者のこころの悩みについて考える前提として、ゼミという集団状況において、自らの課題や感情を他者に開示し、共に解決していこうとする姿勢が必要とされます。この演習を希望する人は、その点について覚悟して選択してください。
実践活動/体験学習等については原則としてゼミ時間外の活動となります。学会参加については宿泊を伴う場合もあります。また、原則として演習2(水2限)と合同で行います。
それらに積極的に責任を持って参加することを望みます。

ゼミ生へインタビュー

学生から見た先生のイメージ

みんなのお母さんという感じ。
たまには厳しいことも言うけれど、後ろで支えていてくれている感じがある。一人一人のことをしっかり見ていてくれて、安心出来る雰囲気がある。

杉山ゼミ_1

ゼミの男女比

9割女性です。人数的には男女で差はありますが、楽しいです!

卒業後の希望進路

年によって割合は大幅に変わります。今年は大学院・専門学校:就職= 3:2くらいです。

進学実績

大学院進学、専門学校進学、就職

研究や活動内容(実習の有無等)

ゼミは水曜日の1限、2限通して行われ、3年生だけでなく、4年生、大学院生と合同で行います。内容は大きく分けて「発表」「学生企画」「その他」「ボランティア(実習)」です。
♪発表
学生が自分の興味のあることや卒論のテーマについてなど、自分でテーマを設定して発表します。発表することで他者から自分とは異なった視点からの意見がもらえるため、知識や考え方がさらに深まります。発表の日程は、今日は三年生の日などざっくり決まっています。
♪学生企画
 学生が主体となって活動内容を決めます。スポーツをしたり、レクリエーションをしたり、とても和やかな雰囲気で行われます。下の写真は、合宿で行われた椅子取りゲームの写真です。とても和やかですね。

杉山ゼミ_2

♪その他
 合宿についての相談、ボランティアの活動報告など皆で決めたいこと、共有したいことがある場合、ゼミの時間を使用します。

♪ボランティア(実習)
 ゼミの時間(水曜1,2限)は基本的に上記の活動を行います。ボランティアはゼミの時間外に行われます。杉山ゼミは週に一回精神障碍を抱えた人が集まる施設にてボランティアを行っています。複数のボランティア先から行く場所を決定し、同じ曜日に同じ場所へ行くようにしています。内容はご飯を食べながらの傾聴や、一緒に歌を歌ったり、新聞を読んだりするなどのクラブ活動などがあります。

ゼミ生から一言

杉山ゼミ_3

♪このゼミを選んだ理由
 わたしは1年前、どのゼミに入るかとても悩んでいました。というのも、なにをやりたいのか決めかねていたためです。
 そんなときに見たのがこの杉山先生ゼミの紹介ページでした。このゼミでは3年生から院生2年生までの4学年でゼミを行っていて、2コマを使い、発表をしたり意見交換したりしています。そんなゼミは杉山先生ゼミだけでした。先輩方の発表を聞けるのはもちろん、自分の調べたことに対しても沢山の視点から意見を頂けます。自分のやりたい分野は何であるのか、まだまだ模索中ですが先輩方の発表を聞きながら段々とこんなことを調べてみたい!というのが分かってきた気がします。
 これがやりたいとはっきり決まっている人も、沢山の意見をもらってみると、もっとこんなことを知りたいと分かり始めるかもしれません!はっきり決まっていなくても心配は要りません!先輩方の発表を聞きながら、私はこんなところに興味があるんだなって分かってくるはずです!
 最初のうちは人前で話すことに緊張していましたが、今は毎週楽しみなので、このゼミに入って良かったなと思っています(*^O^*)

杉山ゼミ_4

 杉山ゼミを選んだ理由は、先生の雰囲気とボランティア実習があるということでした。一、二年生の時に先生の授業を受けたことはなかったのですが、先生の醸し出す優しい雰囲気に惹かれ、このゼミを選びました(笑)ボランティア実習は初め緊張しましたが、利用者さんとも少しずつ仲良くなり、今では行くのが楽しみです。ボランティア実習を通して、自分を知ることもでき、とても充実しています。杉山ゼミでは、このような貴重な経験ができるため、おすすめです!

♪ゼミの自慢
 ゼミ論、卒論、修論といった研究の検討はもちろん、様々なグループワークに参加できるので、体験的に楽しみながら勉強できます。また、集団に入ることで自分自身の課題に向き合ったり、自分の長所や強みを見つけることにも役立つと思います。これらは杉山ゼミだからこそ出来る学びです。あと、先生の焼くケーキが美味しいです。

杉山ゼミ_5

 ボランティア経験が出来る!ボランティア先を自分で探す必要もなく、ゼミの先輩がボランティアの先輩のため、ボランティアに興味があるけどなかなか踏み出せないという人にはとても恵まれた環境!

♪二年生へ一言
 杉山ゼミは、ゼミ生が主体的に活動内容を決め、ゼミ生同士が積極的に関わることが求められるゼミです。卒論を書き上げることだけでなく、人と人との関わりを通して人間的に成長することができるのが他のゼミとは違う点だと思います。最初は少し不安でしたが、みんなと関わっていくことで徐々にかけがえのない居場所に変わりました。本気で人と関わり、話し、聴く。そんな体験をしてみたいと思う2年生のみなさんを杉山ゼミ一同でお待ちしています。

杉山ゼミ_6

♪11/18(水)に杉山ゼミ体験会を行います。実際のゼミの様子を知りたい方は是非ご参加ください。
   杉山ゼミ体験会案内チラシ(.pdf)