ホームゼミ情報 2016年度ゼミ情報 2016’中村ゼミ

2016年度ゼミ情報2016-seminar

中村先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

2014_nakamura_01

プロフィール

 専門分野は国語科教育学です。国語科の学習指導に関することすべてをテーマにしています。現在の国語科にとって《常識》となっている概念(たとえば、『読書』や『読解』)が形作られていった時期にあたる昭和30年代の国語科について主に研究していますが、一方で未来にも関心があります。とりわけ、次のステージに相当するコンテンツとして、メディア・リテラシー(メディアの『読み書き』)に注目しています。

条件となる履修科目の有無

■2年時に履修しておきたい科目と3年時に履修しなければならない科目

 2年次の講義は持っていないので、1年次の「国語」の講義に意欲的に参加することを求めます。

先生から一言

 ことばは、人を死に至らしめる「凶器」にも、人を絶望の底から助ける「救いの糸」にもなります。日々、なんとなく使っていたのでは気づきません。ことばの真価を見据えて、子どもたちをよりよく育てる優れた教師を、一人でも多く世の中に送り出したいと心がけています。

ゼミ生へインタビュー

ゼミ合宿情報

■ゼミ合宿地:熱海1泊2日(14年度生)
ゼミ合宿はゼミ生で行き先やプラン、スケジュール等決めて活動することができますのでゼミ生や先生との関係が深まること間違いなしです!
■ゼミ合宿費:約1.7万円程度(宿泊代、往復の交通費、飲食費、施設利用費など。)

%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%82%bc%e3%83%9f1%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%82%bc%e3%83%9fl2%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%82%bc%e3%83%9f3

ゼミの人数、男女比、進路等
■ゼミの男女比

3年生 3:5 計8名
4年生 3:6 計9名

13PE生

%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%82%bc%e3%83%9f5

14PE生

%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%82%bc%e3%83%9f6

■卒業後の希望進路
小学校教諭志望が多いですが、幼稚園教諭や特別支援学校教諭、一般企業就職を目指す者など、皆それぞれがさまざまな道を目指しています。
■進路実績
小学校教諭/幼稚園教諭/一般企業就職
■研究や活動内容(実習の有無等)
・3年
 前期は『思考と行動における言語』という本から、私たちが普段何気なく使っている“言語”について深めていきます。この本に記されている“言語”の特性は歴史や日常生活に密接に関わることが多いため、様々な例を用いてディスカッションをすることで本を読み解き、“言語の持つ力”について学んでいきます。
 後期は『論理的思考を鍛える国語科授業方略』を教材として、一人ずつ単元を割り振り、授業実践力を養います。前期で学んだ“言語の持つ力”を踏まえ、国語の授業を児童がより意欲的に取り組め、楽しくかつわかりやすく、それでいて確かな学力をつけることができるものにするため、模擬授業とその後のディスカッションで学んでいきます。

%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%82%bc%e3%83%9f4

・4年
 4年では、卒業論文を中心に活動していきます。各々今までの学びを振り返り、研究したいテーマを考えて取り掛かっていきます。研究テーマは特別に制限があるわけではありませんが、2013年度卒業生の先輩方は『説明文教材におけるPISA型読解力の育成』、『小学校において望ましい文法指導』といった国語科に関するものや、『小学校第六学年国語科の教材研究と授業提案 -『ハリーポッターと賢者の石』を用いて- 』、『吉本ばなな『ムーンライト・シャドウ』論』といった、自分の好きな本を研究対象にした論文を書かれています。
ゼミ生からひと言

■先生のイメージ
 いつも温かく私たちに接してくれていて、教授というよりもお父さんみたいな先生です。私たちの話に熱心に耳を傾けてくれるので、発言しやすい環境をつくってくれます。そのため、相談や質問にはしっかりと時間をかけて対応してくださいます。また、国語以外のことも幅広く知っていて、私たちが持ち得なかった新たな考えを押し広げてくださる先生です。

■このゼミを選んだ理由
・小学校の教科の中でも、国語はすべての教科の基礎になると考えたから。
・二年の体験活動などで教育現場に入っていくうちに、国語を教えることの難しさを感じ、もっとしっかり学びたいと思ったから。
・一年の国語の講義が楽しく、もっと深めたいと感じたから。
・専科で得意な科目を作りたいと思ったから
・アットホームな雰囲気があって、先生についていきたいと思ったから!

■国語ゼミの魅力
 ゼミの雰囲気があたたかくアットホームだからこそ、その場にいる全員が考えを共有しながら一緒に成長できるような、のびのびとしたゼミです。ゼミ生みんなが同じ教材を読んでも、教材から受け取った考えは十人十色で、その様々な考えにめぐり合える機会は普通の授業ではなかなか得られないと思います。本を読むのは苦手だな~という方も心配要りません!全員で分担して読み解いていくからこそわからなくなっても、「ここはこういう意味なんじゃないかな。」「わたしはこう考えました!」、というディスカッションの種になりますよ!また読み終えたときの達成感もひとしおです( ´ ▽ ` )ノ

興味をもってくれた方!ぜひ中村ワールドでお待ちしています♪