ホームゼミ情報 2016年度ゼミ情報 2016′ 清水ゼミ

2016年度ゼミ情報2016-seminar

清水先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

 臨床動作学、動作とイメージの心理学、発達と障害者の心理臨床、ストレスマネジメント、ライフスキル教育など。

条件となる履修科目

 2年次までの必修科目をきちんと修めていること。

先生から一言

 ゼミの学習を通じて自分のアカデミックな興味関心の的を絞り、4年次になる前の春休みには卒業研究の下書きを済ませるのが目標です。また学習以上に、健康と社会人としてのマナーを磨くことを重視した指導をおこないます。
 無遅刻、皆勤、5分前行動が原則です。
 よく学び、なんでも体験し、知識とからだづくりをしましょう。

ゼミ生へインタビュー

◆学生から見た先生のイメージ

・優しく・かわいいらしい・社会人としてのルールをしっかりと教えてくれる。
・みんなにとってのお父さんのような存在・穏やか・紳士・おしゃれ・笑顔が素敵

◆ゼミの男女比

男の子:女の子=5:21(3年生:4年生=20:6)

◆卒業後の希望進路

・一般企業(旅行・コンサルティング等)
・大学院進学

◆進路実績

明学大学院(臨床コース、発達コース)、臨床心理専門職大学院、東京都小学校教員、私立幼稚園教員、銀行、IT企業等

◆研究や活動内容(実習の有無等)

○3年
・心身相関:心と体は相関関係にあり、例えば体の疲れは心理的意識となって現れます。特にスポーツの場面(試合)など、緊張状態の中ではパフォーマンスにどのくらいの影響がでるのか研究しています。
・身体と心は深く結び付いていて影響を与えあうものであるという心身相関の考え方をテーマとして、これに関する文献を読み、まとめることをしています。
・姿勢や動作が人間の心理にどのような影響をもたらすのかを研究しています。
・スポーツ障害の原因と治療法について

○4年
・スポーツ選手への臨床動作法の効果
・呼吸法がVDT作業の疲労回復にもたらす効果
・異性との交友関係と摂食行動の関連

☆活動:週に一度のゼミの他に、ゼミ合宿や、3.4年生と先生との交流会があります。ゼミ合宿では2015年度は伊豆修善寺、2016年度は筑波山に行ってきました!写真は2016年度のゼミ合宿の様子です。

p1050004 p1050037 p1050115 p1050191

◆ゼミ生から一言

☆志望理由
・清水ゼミを選んだ理由は、二年次の清水先生の授業を通して心身相関や動作法について興味を持ち、さらに深く学びたいと思ったからです。
・このゼミに入った理由は中学、高校でスポーツをやっていて動くことが好きなので動作法がどういったものなのか興味を持ったからです。

☆ここがオススメ!
・このゼミに入ってみて、先生の知識の多さに驚きました笑でも、いつもニコニコしていてとっても優しい先生です!
・とても和やかな雰囲気の中、自分の興味に沿って研究ができます!
・楽しみながら自分が興味のあるテーマについて比較的自由に研究できるゼミです!ぜひいらしてください!
・ゼミの授業では意見が自由に交わせて、更に先生がどんな事でもコメントを下さるので、とても充実しています。自分の関心のある事について楽しく、だけど真剣に学んでいけるゼミだと思います!
・先生がほのぼのしていて楽しいです!真面目と不真面目の両立ができます!紳士淑女のゼミになるべく、厳しくも温かく指導して頂いています!