ホームゼミ情報 2017年度 ゼミ情報 2017’垣花ゼミ

2017年度 ゼミ情報2017-seminar

垣花先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

専門分野は教育心理学です。具体的には、子どもの文字学習のこと、教科に対する動機づけのこと、協同学習の効果のことなどを研究しています。とはいっても、学生の皆さんには、できるだけ、教育心理学の幅広い領域の中からテーマを選んでもらえるようにしています。

条件となる履修科目の有無

〇2年時に履修しておきたい科目と3年時に履修しなければならない科目
今のところ特に設定はしていませんが、心理学の論文には、必ず統計学が使われていますので、できるだけ、その関連の科目を履修しておくとよいと思います。

先生から一言

ゼミでは、「自主自立」を基本方針としています。教えあったり、協同で何かを創り上げたりすることで生まれる学びを大切にしています。互いに切磋琢磨し、充実した2年間を過ごしましょう!

ゼミ生にインタビュー

学生から見た先生のイメージ

沖縄出身のおおらかで学生想いの優しい先生です。
相談を親身になって聞いてくれたり、ゼミでは的確なアドバイスをくれる
頼りになる先生です。

ゼミの人数、男女比
男:女=3:10 の計13人です。

卒業後の希望進路

教員志望が少数、一般企業が多数です。

進路実績

小学校教諭 2名
一般企業 1名

研究や活動内容(実績の有無等)

○3年生

 3年生の春学期は、教育心理学の基礎につながる書籍をそれぞれ読み、ゼミの授業で呼んだ内容についてディベートを行います。また、今年の3年生の希望に対応し、WordやExcelの使い方など、パソコンをより使いこなすための授業も行いました。
秋学期は、ゼミ論文や卒業論文に向け、情報収集や分析の行い方を学びます。

○4年生

 各自興味を持ったテーマについて調べたり、学校現場で記録をとったりして、卒業研究へ向けて取り組んでいきます。

ゼミ生からひとこと!

○このゼミを選んだ理由

今まで授業で学んで来た教育心理を生かして、自分の興味ある分野に関して研究できると思ったからです。また、データ分析を身につけたいと考え垣花先生に学びたいと思いました。

○実際に入ってみての感想

毎回のディスカッションは、自分たちで進行するため、話し合う内容も自分たち次第です。書籍の内容をまとめ深めるだけでなく、時事問題や背景、対策等を自分たちなりに分析し話し合うことでより深い話し合いを行います。このディスカッションから自分の知識不足や人との考え方の違い等を見つけ、その後の学びにつなげています。
 また、発表では、分かりやすく人に伝えるため、発表内容を自分なりに噛み砕き、経験や生活につなげて発表したり、スライドを工夫するなど、発表方法や話し方を回数を重ねながら学んでいくため、自分の課題がよく分かり成長できます。
 先生に質問もしやすく、分からないことはゼミ生みんなで共有し解決していく、とてもアットホームな雰囲気のゼミであり、発表・ディスカッション・レポートなど細かく先生が見て下さるので、毎週成長を感じることが出来ます。

○ゼミの自慢など

・先生との距離が近い
・アットホームな雰囲気で質問や相談をしやすい
・先生が学生の希望を反映した授業を考えてくれる
・教育心理学は広い分野なので自分の学びたいことを学べる
・先輩後輩も仲良し
☆4年生教育実習お疲れさま会         ☆ゼミ合宿の様子