ホームゼミ情報 2017年度 ゼミ情報 2017’水戸ゼミ

2017年度 ゼミ情報2017-seminar

水戸先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

専門分野:音楽教育学、音楽心理学、ピアノ演奏
扱うテーマ:(1)音楽教育、音楽心理学に関する研究、(2)ピアノ演奏。

条件となる履修科目の有無

○2年時に履修しておきたい科目と3年時に履修しなければならない科目
音楽関係の必修科目が履修済みであること。

先生から一言

音楽に興味があり、音楽に関わることを広く研究してみたい人は、誰でも歓迎です。ただし、自分の決めたテーマについて、地道に深く探求していく意欲を持てることが大事です。
また、ピアノの演奏を希望する人は、毎日きちんと練習しないと、ついていけません。

ゼミ生にインタビュー

学生から見た先生のイメージ

ゆったりしていてとても優しいイメージの水戸先生ですが、研究発表の時は詳しい知識で熱く語ってくださいます。またピアノの練習では、一人一人に対し時間を割いて丁寧な指導をしていただけます。ゼミでしか聞くことのできない先生のお話も多く、ゼミ全体で話が盛り上がることもあります。アットホームで楽しい雰囲気の先生です。

ゼミの人数、男女比
3年 男子:3人 女子:9人
4年 男子:0人 女子:8人

卒業後の希望進路

小学校や特別支援学校の教員、幼稚園教諭はもちろんのこと、保育士を目指している学生もいます。また、一般企業への就職を希望している学生もいます。

進路実績

小学校教諭、幼稚園教諭、一般就職など

研究や活動内容(実績の有無等)

音楽ゼミでは、実技と研究を並行して行っています。
実技では自分が演奏したい楽曲を選び、練習します。また先生から技能のレベルにあった曲を個人で選んでもらい、課題曲に設定することもできます。ピアノに限らず、自分が希望する楽器で演奏することも可能です。
初心者の方でも音楽への熱意さえあれば、演奏技能は問いません。ゼミの中で先生にマンツーマンで練習を見て頂けるためきちんと練習することが出来ます。
研究では、各自興味を持った分野について論文や文献等を用いて研究します。ゼミ内で定期的に研究内容を発表し、その中で学生同士の意見交換をしたり先生からのアドバイスを頂いたりしながら更に研究を深めていきます。
3・4年で特に活動内容の違いは特にありません。4年次は、3年生で研究していた内容や演奏などをさらに発展させ、卒業研究を行うこともできます。

以下、本年度の活動の紹介です。

◆実技曲

コンソレーション リスト
シチリアふうの踊り シューマン
ホルン協奏曲第1番 モーツァルト

◆研究

リトミックで使用される音楽について
小学校の中での音楽活動について
コード理論について

ゼミ生からひとこと!

○このゼミを選んだ理由

ピアノを弾くことが好きで、演奏技術を高めたい。
音楽にもともと携わっていた音楽と学校で習った教育を結び付けられると思ったから。
音楽に触れる機会が欲しかったから。

○実際に入ってみての感想

アットホームな雰囲気で、指導も丁寧にしてくれる。
音楽にまつわる研究をすることや、ピアノを弾くことが楽しい。
自分の大好きな音楽に関わることを深くまで追究できることが楽しい。またゼミ仲間の発表を聞いて、様々な分野の音楽について新しく学べることも多い。

○ゼミの自慢など

ゼミでしか見れない先生が見れる。
和気あいあいと活動ができること。
和やかな雰囲気!