ホームゼミ情報 2020年度 ゼミ情報 2020’鞍馬ゼミ
2020年度 ゼミ情報2020-seminar
プロフィール
専門は教育経営学です。教育経営学は、教育という営みを成り立たせている条件整備のあり方を考える学問領域です。具体的には、教育目標の達成や教育課題の克服のために、人や物、お金、情報などをいかに管理し使っていくかといった、マネジメントのあり方を追究する領域にあたります。
私自身は、主に比較教育学の手法を使って、日米両国の教員養成や教員研修のあり方、学校組織のあり方について研究を進めております。
ゼミで扱うテーマは、基本的に学生の興味・関心に基づいて決定します。これまで扱った共通テーマには、①「子どもの貧困」問題と学校・行政・地域の役割、②学級崩壊と学級・学校経営、③教育委員会制度改革、④いじめ事件から見る組織としての学校と教育委員会の課題、⑤「学力」の向上と学級・学校経営、⑥教員制度改革、⑦特別支援教育制度、⑧東日本大震災と被災地域の教育経営、⑨学校の危機管理、⑩教職員の職務環境、およそ以上が含まれます。
また、共通のテーマ(共同研究)とは別に、各自が研究のテーマを決めて4年生の最後にその成果を発表するという形を採用しております(個人研究)。
個人研究のテーマは多種多様であり、学生のみならず、私自身も毎回多くの刺激を受けているところです。条件となる履修科目の有無
履修条件は特になく、教育経営学や比較教育学に関心のある方ならどなたでも構いません。それぞれの立場で、アクティブに教育や社会の問題に切り込んでいってください。
先生から一言
教育学的な考え方や研究の仕方、さまざまな教育的事象を分析するための力を修得して欲しいと思っております。ゼミを通じた知的な交流は一生の宝物になるはずです。皆さんとの生涯にわたる交流を楽しみにしております。
学生から見た先生のイメージ
・個人での面談の機会を設けてくださり、私たち一人一人に寄り添ってくださる先生です。
・とても知識が豊富な先生なので、お話がすごく面白いです。また、海外のお話もたくさん聞かせてくださり、大変勉強になります!
・笑顔で私たちの話を聞いて、熱心にアドバイスしてくださいます!気軽に相談しやすいです。とても元気な先生でゼミを盛り上げてくださいます!
ゼミの人数
○4年生:男3人、女4人
○3年生:男1人、女5人
卒業後の進路
・小学校&就学前教育機関:6人
・公務員&一般就職:7人
研究や活動内容(実績の有無等)
ゼミの主な活動は、自分たちの興味のあるテーマについて調べ、発表し、深め合うことです。今年度は新型コロナウイルスの影響で対面による活動が行えなかったため、オンラインを通して発表や意見交換を行いました。今年度の4年生のゼミ論&卒論の主なテーマは「里親制度について」「シティズンシップ教育による若者の政治意識の変化について」「小学校における縦割り班について」「大学生における死生観形成」「養護教諭の在り方」等です。また3年生も、「中間管理職について」「スクールカウンセラー制度について」「学級経営について」「小学校における問題行動」「企業による子育て支援」などのテーマをそれぞれ検討しています。さらに、例年は夏休み中にゼミ合宿を行っています。今年度の開催は叶いませんでしたが、昨年度は修善寺にて合宿を行いました。4年生のゼミ論&卒論構想発表に加え、3&4年生共同の学修課題にも取り組みます。昨年度は新任教員の職場での実態や教員の働き方改革の動向について共同で学修を進め、そのうえで、「学校全体について」「初任者研修について」「児童について」「保護者について」「公務災害について」の5つのテーマに分かれて討論を行いました。また、学修の合間には花火や水風船などを楽しみ、学びと遊びを両立した楽しい合宿を行うことができました。
秋学期は対面での活動も徐々にできるようになってきたので、何か楽しいイベントを企画し実現できたらと、現在ゼミ生で話し合っているところです!
ゼミ生からひとこと!
○このゼミを選んだ理由
・2年次の「教育の制度と経営」の授業で学校や学級の運営について興味を持ったからです。
・学校現場について深く学びたいと思ったため、幅広く研究することができるこのゼミを選
びました。
・管理職について興味があったからです。
・組織の運営に興味があり、このゼミを選びました。
・現代の働き方や働きやすい環境について考えたいと思ったからです。
○実際に入ってみて
・鞍馬先生やゼミの皆さんとお話しする中で、考え方が広がり、新しい発見もありました。
・教員志望や一般就職志望など様々で視野が広がります。3&4年合同のゼミもあり、やるときはやる、楽しむときは楽しむメリハリのあるゼミです!
・春学期のゼミ(3年)では、コロナ禍ということもあり、非常時の学校経営について興味を持っているゼミ生が多かったです。そのため、ゼミ生で話し合って、主に東日本大震災時の学校経営について研究しました。非常事態について考えるとても良い機会になりました。
○ゼミの自慢
・教職志望と一般企業志望が半分ずつくらいで、お互いが刺激し合って、切磋琢磨しています!そして、教職に限らず幅広い分野について学べます。また、「楽しむときは楽しむ」「やるときはやる」ということを大切にしているので、メリハリのある楽しいゼミです!
・教科や学校の枠に縛られることなく、一般企業を志望する人も自分の進路や将来に向けた研究ができます。
・自分の興味に沿ったテーマを研究できるところです。春学期のオンラインのゼミ(3年生)では、関心のあるテーマを皆で出し合ってから共同で取り組む研究内容を決めました!
・自分の進路に合わせて熱心に研究している人が多いところです。
・3&4年合同でゼミを行う機会もあり、縦のつながりもしっかりあるところが自慢です!