ホームゼミ情報 2024年度ゼミ情報 2024’水戸ゼミ

2024年度ゼミ情報2024-seminar

水戸先生とゼミのプロフィール(専門分野・扱うテーマ)

プロフィール

専門はピアノと音楽教育です。学生時代は、クラシック音楽が世の中で一番崇高な音楽だと信じ、ピアニストを目指して、朝から晩までピアノに向かう日々でした。しかし、卒業後は、目が覚めたように多くの種類の音楽を聴き始め、世の中には、伝統音楽、民族音楽、ポピュラー音楽と、すばらしい音楽が沢山あることを知りました。

30代は若者のカラオケの研究に没頭し、40代になってイギリスに留学したときはなぜがインド音楽に狂い、今は高齢者の大正琴グループの調査を行なっています。でも、ピアノの演奏は自分のライフワークとして途絶えることなく続けており、今でも老体に鞭打って演奏活動は行っています。

ということで、プロフィールが長くなってしまいましたが、音楽ゼミでは、音楽に興味がある人はどのような人でも大歓迎です。自分が興味をもった音楽を研究の対象としても良いですし、また、それをどのように教育の場で活かしていくのかを考えていくことも面白いと思います。演奏をやってみたいという人は、クラシック音楽に限らず、さまざまなジャンルの音楽に目をむけていってほしいと思います。

先生から一言

音楽に興味があり、音楽に関わることを広く研究してみたい人は、誰でも歓迎です。ただし、自分の決めたテーマについて、地道に深く探求していく意欲を持てることが大事です。

ゼミ生にインタビュー

学生から見た先生のイメージ

 「優しい」「温厚」「ふわふわしている」といった意見が最も多く、常に柔らかく温かい印象を与えてくださる先生です。相談にも優しく乗ってくださるため、安心して話に行くことが出来ます。加えて「話し上手」や「話を聞くのが面白い」という印象もあり、ゼミ内ではいつも楽し気な会話が展開されています。しかしそんな穏やかな雰囲気とは異なる部分もあり、「時々鋭いツッコミが入る」、「やることはしっかりやる」など、頼もしさも面白さも兼ね備えている印象です。様々な音楽のジャンルに詳しく、多くのことを優しく教えてくださる素敵な先生です。

ゼミの人数

3年生:9名(女子:9名)
4年生:10名(男子:1名 女子:9名)

卒業後の希望進路・進路実績

・小学校教諭
・幼稚園教諭
・一般企業
・教育系企業
・学童保育支援員
・児童指導員

研究や活動内容(実績の有無等)

音楽ゼミでは2年間を通して、先生による講義とそれを踏まえての活動、自身の研究、楽器の実技を進めていきます。

○講義・活動
 過去の研究や民族音楽について学んだり、サウンドロゴやBGMの作成に取り組んだりと、音楽に関する幅広い内容を経験することが出来ます。

○研究
音楽に関するテーマを設定し、先行研究から調査、まとめ、発表まで、2年間かけて研究を進めていきます。3年生では自身の興味関心のあるテーマを先生と相談しながら決めていき、自身のテーマに関する視点や研究したい内容、関係する先行研究等をまとめて発表します。何度も発表の機会があるため先生やゼミ生から意見をいただくことができ、自身の研究についてより内容を深めていくことが出来ます。4年生の1月頃に行われる最終発表会に向けて、先行研究やアドバイスを基に自身のテーマを明確にし、研究に取り組んでいきます。

「研究内容例」
・認知症と音楽の関係
・楽器編成の違いによる音楽聴取時の印象
・色彩による音楽の印象の変化
・坂道アイドルのグループごとの特色〜坂道アイドル楽曲やファンの特徴をもとにして〜
・カラオケ歌唱時のフロー状態の因子構造について
・音楽を聴きながら学習することの影響
・90年代の音楽の何が若者の心を掴むのか
・聴覚過敏と音楽の快適度について
・子どもが読みやすい楽譜とは

○実技
音楽ゼミでは一人一つ楽器を選び、発表会に向けて練習を行います。楽器は自分のやりたいものを選ぶことができ、またその楽器の経験の有無は問われません。過去に経験のある楽器を選び、より高い演奏技術を目指すことはもちろん、初めての楽器に挑戦し1から学ぶことも可能です。また楽曲も自分が弾きたいものを中心に先生と相談しながら選んでいきます。1人ずつ先生にレッスンとして見ていただけるため、それぞれの目標に合わせて練習に取り組んでいくことが出来ます。

「実技例」
・ピアノ
・クラリネット
・サックス
・チューバ
・ホルン
・バイオリン

ゼミ生からひと言

○このゼミを選んだ理由
・音楽が好きだから
・音楽が好きな人と仲良くなりたいから
・楽器が演奏できると聞いて
・高校入学を機にやめてしまったピアノを、もう一度頑張ってみたいと思ったから
・先生に直接ピアノをレッスンしてもらえるため
・楽器をやりたかったから
・水戸先生が優しくて好きだから
・実技ができると聞き楽しそうだと思ったから
・幼い頃から音楽は身近にあったがもっと深く学びたいと思ったから

○実際に入ってみての感想
・少人数かつ優しい人で話しやすい
・クラシック音楽だけじゃなく、民族音楽や日本の伝統文化、現代における「音楽」について知ることができるので、とても楽しいです。 音楽と一括りに表してるけど、ピアノ、合唱、吹奏楽、オケ、J-POPなどなど多岐に渡ります。普段の活動やゼミ研究において、そうした色々な視点から意見を貰えるので凄く勉強になります。
・意外とやること盛りだくさんです笑
・先生はもちろん、メンバーみんながとてもハートフルで、やる時はやる、楽しむ時は楽しめるメリハリのあるとても良いゼミだと思います!
・雰囲気もとても良く、先生からも丁寧にレッスンしていただけて大満足!
・音楽について色んな角度からアプローチできて楽しい!先生含めてみんな優しくて平和!
・みんな音楽が好きな気持ちは一緒だからとても楽しい!
・先生も先輩も同級生もみんな優しい!
・入って良かったと思えるくらいには楽しんでます!

○このゼミに入る前にやっておいた方がいいこと
・特になし
・GPAを上げる
・音楽に関して何かしら興味を持っておくこと…?
・志望度が高いなら、GPAをできる限り上げること。やりたい楽器を考えて、できたら少しでも触れておくこと!
・やったことがない楽器でもいいので、どんな楽器がやりたいか考えておくこと
・音楽について自分が興味あること考えておくと研究に繋げやすいかも
・音楽が好きな気持ちがあれば大丈夫!!
・入ってすぐ研究内容を決めるので、なんとなく何系のものを調査したいのかというのを考えておくと良いと思います笑

○ゼミに関する自慢
・やりたい楽器をやるきっかけになる 真面目で優しい人が多い
・ケチャができます。 音楽にちなんだゼミ合宿に行けます。 複数人で連弾、アンサンブルができます。 後、ケチャもできます。
・楽器演奏が出来るので、知識だけじゃなく技能も身につきます!きっと!
・2024年度は浜松に宿泊でゼミ合宿に行きました〜!
・雰囲気が柔らかい!
・実際に楽器を演奏できて楽しいです!
・ゼミの雰囲気が何よりもいい!
・みんな音楽が好きといっても経験は様々なので色々な価値観や視点を学べる!
・楽器の練習をしていると他のゼミの人から何やってるの?と聞かれることも多々ありますが、意外と真面目に活動してると思います!笑

○ゼミ生からのメッセージ
・男子も大歓迎です!!というか来てください(切実)
・技術に自信がなくても大丈夫!水戸先生の丁寧なレッスンで2年間でパワーアップできるはずです^ ^
・穏やかで優しい雰囲気のゼミなので、困ったことがあってもお互いに頼って支え合うことが出来ると思います!
・他のメンバーの研究内容も聴いていてとても面白いです!色々な音楽に関する研究、内容に触れることが出来るので、音楽好きな人にはおすすめです!



水戸ゼミ集合写真。グランドピアノを背景に、水戸先生と10人のゼミ生が並んで、両腕を前に伸ばしている。

水戸ゼミ食事会の様子。水戸先生と16人のゼミ生が長テーブルを囲んで笑顔でピースしている。

ヤマハイノベーションロードの白熊の親子のオブジェと記念写真を撮る水戸先生とゼミ生たち。