事務局より
お問い合わせ
白金心理学会とは
introduction
白金心理学会とは
規約
イベント
event
研究奨励事業
encourage research
会報「さいころ」
magazine
ゼミ情報
seminar
事務局より
お問い合わせ
規約
ホーム
研究奨励事業
研究奨励事業
research
研究奨励事業関連書式
申込書
研究奨励費申込み書(xlsx形式)
要項・案内
2024年度研究奨励事業実施要項(pdf形式)
2023年度研究奨励事業実施要項(pdf形式)
書式
使途報告書(xlsx形式)
研究奨励・活動奨励発表要旨書式について(docx形式)
使途書式
送付先一覧(xlsx形式)
交通費領収書(xlsx形式)
謝礼受け渡し表(docx形式)
調査協力費書式2(docx形式)
最新研究奨励情報
2024/12/12
2023年度研究奨励事業の発表要旨を掲載しました
2024/10/09
【第二報】白金心理学会第17回大会/明治学院大学心理学部・心理臨床センター20 周年記念行事
2024/04/18
2024年度研究奨励事業の受付を開始しました
2023/07/10
2022年度研究奨励事業の発表要旨を掲載しました
2023/04/01
2023年度研究奨励事業の受付を開始しました
もっと見る
研究成果報告
2023年度
<研究奨励>
大出 結喜「家族を介護し看取った遺族の精神的健康度に影響する要因 ‐継続する絆と後悔に着目して‐」
木下 縁「若年層の芸能人における心理的特性 ‐過剰適応傾向と承認欲求に注目して‐」
鹿野 宏太「テレワーク下の新規学卒者におけるふれあい恐怖心性と社会的交換関係の質の関連」
雪澤 沙都(他11名)「動線誘導に有効な矢印デザインと呈示位置に関する視線計測器を用いた検討
北村 はるか「音楽訓練が高齢期のテンポ同期とテンポ維持のスキルに及ぼす影響 ―拍の知覚能力との関係性に着目して―」
2022年度
<研究奨励>
佐藤 菜月「日本における定住難民2世の心理社会的適応について ‐自我アイデンティティ再体制化の観点から‐」
笹川 萌々子(他3名)「マスク着用行動に関連する要因の検討 ―年代と性別の観点から―」
小出 偲「医療・療育機関による学校支援と発達障害に関する校内支援の関係について」
2021年度
<研究奨励>
楊 汐潔 「大学生のアルコール依存症に対する意識調査―誤解・偏見と性差-」
日比 麻記子 「非致死性トラウマ体験後のコーピングと意味づけがPTSRおよびPTGに与える影響」
ハン ショウグン 「被援助者人数と実体性が援助意図に及ぼす影響」
熊本 颯雲 「黙読は音読よりも記憶成績を高めるのか?」
岡上 士門(他11名)「オンデマンド授業動画視聴における実態調査と早送り速度が学習効果に与える影響についての実験」
佐野 秀 「自発的特性推論における各種性格特性の処理の差異の検討」
2020年度
<研究奨励>
森田一穂 「感謝の対象と心理的 well-being の関連の年齢差」
陸井 史織(他14名)「心理学部生のためのグラフマニュアル作成―認知心理学と情報デザインの観点から―」
北村 はるか 「音楽訓練が高齢期のテンポ同期とテンポ維持のスキルに及ぼす影響」
2019年度
<研究奨励>
吉田みなみ(他10名)「瞬きは他者に影響を与えるのか?―印象形成と瞬きのタイミングの観点から―」
四方陽裕 「感情への恐れと体験の回避が離人感・現実感消失症状に及ぼす影響」
箭内陽乃 「自閉症スペクトラム傾向および対人距離感と視線計測を用いた非言語的誤信念課題との関連」
2018年度
<研究奨励>
小澤英里子 「インターネット依存傾向者を対象とした行動変容への動機づけと援助要請態度のサブタイプ別検討」
金田翔太郎(他10名)「非定型うつ傾向者の対人場面における不安低減方略の検討‐瞑想法と再評価法の効果の比較‐」
水沼香奈 「若年成人世代の未婚乳がん患者とその親との関係に関する質的研究」
真栄平矢(他3名)「教育現場における虐待相談・通告に関する質的研究」
<活動奨励>
田中紗良 「地域スポーツの教材的価値- 練馬区キャッチバレーボールに着目して -」
制野寛 「発展途上国における学校体育の実態調査‐「カンボジアの子どもたちに学校体育の素晴らしさを届けるプロジェクト」を通して‐」
2017年度
白石諒 「横浜市の小学校におけるホールスクール・アプローチの導入過程について-ESDの推進に向けて-」
2016年度
鈴木雄大(他2名) 「ネガティブフィードバックによるネガティブ感情に対する気逸らし方略の検討―代替思考・気晴らし・マインドフルネスを比較して―」
2015年度
鏑木眞喜子(他1名) 「低出生体重児の発達と気質的特徴および育児ストレスとの関連についての検討」
石田航(他2名) 「1度きりの研修会が高校生の被援助志向性に与える影響 ―研修会プログラムの作成と効果の検討―」
福士佳純(他27名) 「精神保健ボランティア経験による心理的変化」
2014年度
大森崇弘(他16名) 「CMの映像と音楽の明暗が購買意欲に与える影響」
塚本裕子(他16名) 「大学生の防災意識と震災支援」
2013年度
室井猛(他3名 「出生順位とパーソナリティの関連」
田村豪(他16名) 「地方自治体のWebページにおけるユーザビリティ条件の検討」
村松佳美(他6名) 「「かわいい」がポジティブ表現として機能する要因」
2012年度
永冨まどか(他1名) 「恋愛と季節の関係について」
櫻田みのり(他16名) 「刺激の有無が選好判断におけるカスケード現象に与える影響」
狩俣華子(他2名) 「領域や理論に依らない対人援助職グループの事例」