調査・研究部門


調査・研究部門の
主な事業


心理学部付属研究所の相談・研究部門(心理臨床センター)と調査・研究部門は、それぞれ心理学という学問の根幹を構成する「実践」と「研究」を体現する場となっています。そのうち「研究」を担う調査・研究部門では、主に二つの業務を行っています。

調査・研究部門の主な事業

心理学部付属研究所の相談・研究部門(心理臨床センター)と調査・研究部門は、それぞれ心理学という学問の根幹を構成する「実践」と「研究」を体現する場となっています。そのうち「研究」を担う調査・研究部門では、主に二つの業務を行っています。

心理学部付属研究所の相談・研究部門(心理臨床センター)と調査・研究部門は、それぞれ心理学という学問の根幹を構成する「実践」と「研究」を体現する場となっています。そのうち「研究」を担う調査・研究部門では、主に二つの業務を行っています。

1. プロジェクトと研究助成

調査・研究部門では、研究プロジェクトの助成を行っています。研究プロジェクトでは、心理学部の専任教員が中心となり、複数の専任教員や学外の研究者、あるいは本学の修了生や大学院在学生などとチームを組んで研究に取り組んでおります。


 「特別研究プロジェクト」は、心理学部を挙げての活動として、大学生・大学院生の教育の促進と地域貢献を目指しています。その他に、研究活動を学外に向けて発信していくことを目的として設けられた「萌芽研究プロジェクト」「研究助成プロジェクト」があります。

2. セミナーの主催

公開セミナーなど、心理学部での研究に基づくセミナーや研修会を毎年開催しています。公開セミナーでは、専任教員が日々の学術的研究の成果とネットワークを活かし、地域に向けて最先端の心理学的テーマを発信しています。 調査・研究部門では、これらの業務を通して、学部・大学院・研究所と地域社会・専門家をつないでいく役割を果たして行きたいと考えています。

プロジェクト研究情報

調査・研究部門で過去に行った研究の成果と現在実施中の研究をご紹介いたします。

2021年度の研究情報

【特別研究プロジェクト】

  • 本研究所の障害児者を対象とした地域貢献のあり方に関する探索的研究

    研究代表者:緒方 明子

  • 心理学部におけるグローバル化および内なる国際化に関する探索的研究

    研究代表者:渋谷 恵

  • 認知症の人とそのご家族のためのセルフケアプログラムの効果検討

    研究代表者:森本 浩志

【萌芽研究プロジェクト】

  • Long-Term Effects of COVID-19の患者が抱える心理的苦痛へのグループセラピーによる治療可能性の検討  -試行と効果検証を通して-

    研究代表者:平子 雪乃

  • 文科系学部・学科等におけるSTEAM 教育のためのコースデザインに関する基礎的研究

    研究代表者:辻 宏子

  • 初等教育におけるArts&Design を基盤とした創造的問題解決スキル育成のためのSTEAM 教育理論の研究

    研究代表者:手塚 千尋

  • 大学間交流による自然体験をねらいとした幼児向け学習環境デザインの実証的研究

    研究代表者:根本 淳子

【研究助成プロジェクト】