教員紹介

心理学を専門とする講師陣の充実ぶりが、心理学部心理学科ならではの特徴です。
知覚・生理・教育・臨床・社会心理学の各領域にまんべんなく配置される教員数は、国内大学のトップクラスを誇っています。

臨床心理学

グループアプローチ 杉山 恵理子 教授

職場、病院、学校、地域社会などのさまざまな集団場面で必要とされるグループアプローチについて、基礎理論と実践を学びます。

健康心理学 金沢 吉展 教授

カウンセリング・心理療法の効果的な進め方、心理臨床家の教育訓練、および身体的な疾患(がん等)をもつ方々への心理学的なアプローチを専門としています。

家族心理学 野末 武義 教授

個人・夫婦・親子・家族が抱えるさまざまな問題や葛藤に対して、どのように臨床的な援助を行うかについての基礎と実践を学びます。

学校心理学 伊藤 拓 教授

学校における児童・生徒のより良い学びと成長を促進するための心理学の理論と実践を学びます。

臨床心理学 森本 浩志 教授

心の問題や悩みの多くは、人と環境の相互作用の中で生まれます。心の問題や悩みを理解するための基礎とその実践を学び、困っている人を支援する方法を考えてみましょう。

精神医学 西園マーハ文 教授

摂食障害者の就労、アスリートの摂食障害、過食症治療プログラム研究に携わっています。地域における産後メンタルヘルスの問題の発見と援助についても研究しています。

臨床心理アセスメント 滑川 瑞穂 准教授

心理アセスメントを専門にしています。心理面接、観察、心理検査を用いて、その方が少しでも過ごしやすくなるあり方を共に考えます。


発達臨床心理学 足立 匡基 准教授

発達臨床心理学では、神経発達やアタッチメントについて着目し、子どもの心理-社会的発達について概説します。また、近年の動向を踏まえた、発達臨床において求められる支援方法・アセスメント方法についても詳しく論じます。

スクールカウンセリング 山田 達人 助教

スクールカウンセラーとして勤務する上で必要となるアセスメント法や心理療法を研究しています。特に,問題行動の目的を詳細に分析し,有効な手立てを見出すために行う機能的アセスメントに関心があります。

基礎心理学

社会心理学 宮本 聡介 教授

自己、他者、集団の認知にかかわるさまざまな理論、モデルについて解説します。なかでもコミュニケーションが自己・他者・集団の理解におよぼす影響を詳しく論じます。

認知心理学 金城 光 教授

我々の生活の多くは認知活動に依存しています。身近な認知活動のしくみやはたらきについて基礎や研究方法を学び、認知の秘奥に迫ってみましょう。

産業・組織心理学 田中 知恵 教授

産業・組織場面での人間行動を心理学のアプローチにより理解します。モチベーションやリーダーシップについて学び、またワークを通じて組織で起こる問題に対して考えます。

教育心理学・心理統計学 川端 一光 教授

効果的な教育実践や教育研究を意図した心理学諸理論の応用や教育と発達との関連性、学力・能力評価、教育支援などについて、心理計量的アプローチによる分析例を引用しながら学びます。

生涯発達心理学 野村 信威 教授

生涯発達心理学の観点に基づき、高齢化社会の進行とともに関心が高まっている成人後期および老年期の心理、とくに認知症とその心理的援助について取り組んでいます。

司法・犯罪心理学 萩野谷 俊平 専任講師

犯罪捜査の支援を専門としています。授業では、犯罪行動の類型や背景要因、捜査現場で使われるさまざまな心理学的知見について解説します。

助手

須賀 茜 助手

授業の補佐や相談など、学生生活全般を通して様々な面で学生の皆さんのサポートを行います。