
准教授
滑川 瑞穂(なめかわ みずほ)
准教授
滑川 瑞穂(なめかわ みずほ)
所属 |
・心理学科 |
専門領域 |
・臨床心理学 |
研究テーマ
研究テーマ
投映描画法をはじめとする心理検査による抑うつの理解
うつ病をはじめとする精神障害における認知障害の理解
担当授業
担当授業
【学部】
・心理演習
・心理的アセスメント
・検査法実習
【大学院】
・臨床心理査定演習A
・臨床心理査定演習B
・投影法特論
ゼミ内容
ゼミ内容
ゼミでは、ご自分の興味のある論文を読み込み発表することにより、臨床心理学に関する幅広い知識を身につけます。さらに、研究の一連の流れを学ぶため、小グループまたは単独で研究活動を進め、学期末に研究発表を行う予定です。研究テーマは、投映描画法などの心理検査、抑うつや不安などの精神症状、自己や他者への認知などを扱いたいと思いますが、できる限りみなさんの希望に沿って進めたいと考えています。
メッセージ
メッセージ
心理学はとても幅広い学問です。本学には各領域を専門とする教員がいますので、多方面に興味をもって、あなたの学びたい領域を探してみてください。きっと充実した4年間になると思います。みなさんと一緒に学べることを楽しみにしています。
経歴
経歴
日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程 修了(心理学博士)
鶴川サナトリウム病院、国立精神・神経医療研究センター病院、東京大学医学部附属病院精神神経科などに臨床心理士として勤務。
帝京平成大学専門職大学院専任講師を経て、2019年4月より現職。
取得資格・所属学会
取得資格・所属学会
日本心理学会
日本心理臨床学会
日本精神分析学会
日本描画テスト・描画療法学会
日本ロールシャッハ学会
日本芸術療法学会
日本クリエィティブアーツセラピー学会
臨床心理士 ・ 公認心理師 ・ 描画療法士(描画テスト・描画療法学会認定)
代表的な論文・著書名
代表的な論文・著書名
-
新こころへの挑戦 心理学ゼミナール(共著)
滑川瑞穂・横田正夫(2017)バウムテストの表現に関連する抑うつ症状について 臨床描画研究,32
滑川瑞穂・横田正夫(2020)抑うつの2要素に関連するバウムテストの描画特徴 臨床描画研究,35
趣味・特技
趣味・特技
趣味:映画鑑賞、ビーチリゾートめぐり
専門領域に興味を持ったきっかけ
専門領域に興味を持ったきっかけ
中高生のころに、人と人との違いに関心を持ったことがきっかけです。