教員プロフィール

准教授
鞍馬 裕美(くらま ゆみ)

所属

・教育発達学科
・修士課程 教育発達学専攻
・心理学専攻博士後期課程

専門領域

・教育経営学

研究テーマ

現在、次の課題に関心をもち、主に日本とアメリカの状況に関する比較研究を進めております。

  • 教員の養成・採用・研修

  • 教員評価・学校評価

  • 外国人児童生徒在籍校における学校経営と校長のリーダーシップ

  • 長期の病気休暇・休職状況にある教員を擁する学校の経営と校長のリーダーシップ

  • 保幼小連携

担当授業

【 学部 】

  • 教職概論

  • 教育の制度と経営

  • 教育発達学演習 など

【 大学院 】

  • 教育経営学特論

  • 教師論特論

ゼミ内容

ゼミは、主に教育の制度・行政・経営分野の研究、あるいは比較教育学に興味を持つ学生が対象です。進め方は、3年生は主に共通のテーマを決めて取り組む形式を採用し(共同研究中心)、4年生は、卒業論文またはゼミ論文を中心に取り組む形式を採用しております(個人研究中心)。
4年生が取り組む卒論・ゼミ論の研究のテーマは多種多様であり、学生のみならず、私自身も毎回多くの刺激を受けているところです。卒業後も、それぞれの立場で、学校や社会が抱える課題に切り込んでいって欲しいと思います。

メッセージ

創立150年以上を誇る伝統ある大学で、在学中の学生のみならず、卒業生をも大切にしていると感じます。またそうした配慮は、教員や職員の方々にも及んでいるのが特徴です。
伝統と新しさが融合する教育発達学科で、皆さんと一緒に学校教育や社会のあり方を考えていければと思います。

経歴

筑波大学大学院博士課程教育学研究科教育基礎学専攻単位取得退学。以後、日本学術振興会特別研究員(PD)、バージニア大学客員研究員、帝京大学短期大学を経て現職。修士(教育学)。

取得資格・所属学会

  • 日本教育経営学会

  • 日本教育行政学会

  • 日本教師教育学会

  • 日本比較教育学会

  • 日本教育事務学会

  • American Educational Research Association等

代表的な論文・著書名

  • 新訂版 教育の組織と経営―教育制度改革と行政の役割(共著)

  • 学校の制度を学ぶ(共著)

  • 新教職概論(共著)

  • 教育改革をめぐる重要課題 (学校マネジメント研修テキスト 6) (共著)

  • 学校経営の国際的探究―イギリス・アメリカ・日本 (共著)

  • 吉田武男監修(2019)『教職論』ミネルヴァ書房(共著)

  • 加藤崇英・臼井智美・鞍馬裕美編(2016)『新訂版 教育の組織と経営-教育制度改革と行政の役割』学事出版』(共著)

  • 藤田祐介編(2015)『学校の制度を学ぶ』文化書房博文社(共著)

  • 赤星晋作編(2014)『新教職概論』学文社(共著)

  • 木岡一明編(2013)『教育改革をめぐる重要課題 (学校マネジメント研修テキスト6) 』学事出版(共著)

  • 佐藤博志編・鞍馬裕美・末松裕基著(2012)『学校経営の国際的探求-イギリス・アメリカ・日本-』酒井書店(共著)